とはどのような実践会なの?
「楽しい子育て実践会」は、お母さんが楽しく子育てをするために、何をしたらよいかを考え、実践する会です。
「楽しい子育て実践会」が目指しているのは、25歳の時に精神的・経済的に自立している人に、楽しく育てることです。
家庭環境で子どもの未来は変わります。
子育ての成功というのは、<お母様が楽しんで子育てをすること>です。
家庭環境はお母様で決まるからです。
楽しい子育て実践会は、お子さんが25歳の時に精神的・経済的に自立している人に、お母様が楽しんで子育てをする、お手伝いをします。
是非、楽しい子育て実践会で学び、実践し、目標を達成してください。
楽しい子育て実践会が目指しているのは、
「25歳の時に精神的・経済的に自立している人に、楽しく育てること」
です。
楽しい子育て実践会は、次のようなお母様を対象にしています。
- 毎日イライラしている方
- 何か不安のある方
- 子育てや自分の現状に漠然とした不安を感じている
- 子育てが辛いと考えている方
- ママ友の付き合いに疲れている方
- お子さんが賢く心豊かな子に育ってほしい方
- 素直な方
- 楽しく子育てしたい方
- 子供を賢くしたい方
- 親との関係で悩んでいる方
- 自分を変えたい方
- 子供との関わりを楽しめていない人
- 相談相手がいなくて、孤独やストレスを感じている人
- 学校や地域を越えた仲間との交流をしてみたい人
- 同じ方向を向いて子育てをしている方々と交流を深めたい方
- 人とのコミュニケーションに悩んでいる方
- 自分の理想がわからない方
- 子育てもして、自分も向上したいけど何から始めたら良いのかわからない
- 直に実践できる方。自分が変わろうと思える方。 夫婦関係が良くなりたい方
- 専業主婦から働きに出る前に 社会でも役立つ考え方を学びたい方
- 子どもに何かしてあげたいが、何をどのようにしようか迷っている方。 子育ての指針を明確にしたい方
- 子どもの良さがわからない方、子どもをかわいいと感じられない方、子育ての相談をして適切な応えをもらった事がない方、子どもの可能性を伸ばしたい方、自分の子育ての軸が他人の言動でぶれてしまい子育てに迷っている方
- 子育てを通して人生を満喫し、学び続けたい親御さん
- これから赤ちゃんを出産予定の方
- 既に出産された方
- 22歳までのお子さんをお持ちの方
- 子供を通して、幸せになりたい家族すべての人
- お子さんが25歳の時に、精神的・経済的に自立している人に、楽しく育てたいと思っている人
「楽しい子育て実践会」の5つの特典
楽しい子育て実践会にご入会されると、次の5つの特典があります。
お子さんが小さいと子育てセミナーに出かけたり、お友達と情報交換をしたり、子育てに関する本を捜したり読む時間が限られていますよね。
しかも、インターネット上の情報は、玉石混交です。
- 「最新の子育て情報」
- 「具体的な相談事例」
- 「子育てのアドバイス」
- 「悩みの解決事例」
- 「会員さんのお子さんたちの成長の様子」
- 「お勧めの書籍」などを記載したニュースレターの印刷版を毎月1回お届けします。
子育ての予習・復習ができます。
ニュースレターはA4版20ページ以上です。
例えば、「走らない」。
「走らない」とゆっくり5回言ってみてください。
何を想像したでしょうか?
「走っている姿」ですよね。
「走らない」と言えば言うほど、本当はやって欲しい「歩く」から遠のきます。
そして、「走らない」と言えば言うほど、ダメだとわかっているはずの「走る」をドンドンイメージしてしまうのです。
このように、やりたくないのに、ダメだとわかっているのに、ついやってしまう人の多くは、「否定形」を使っているのです。
なりたい人になり目標を叶えるためには、肯定形を使うことが最大のポイントです。
楽しい子育て実践会のニュースレターは、肯定形ばかりの言葉で書かれています。
読めば読むほど、なりたい人になり目標を叶える可能性が高くなります。
子育て中は、落ち着いて文字を読んだり、映像を見たりする時間の確保が難しい場合が多いようです。
でも、【耳が空いている時間】は、多いのです。
また、耳から入った情報は潜在意識に入り、行動を起こしやすいのです。
そのため、私自身も、CDで学ぶ機会がとても多いです。
さらに、文字は1度読めば十分と思う人が多いようですが、何かをしながら聞ける音声は何度も聞くことができます。
ニュースレターの内容を私の声で録音し、音声教材にしてお届けします。
音声教材は約60分です。
家事をしながら、通勤電車や自動車など、耳が空いている時間に、音声を使って、学ぶことができます。
※ニュースレターの内容を録音していますので、音声教材も肯定形の言葉です。

SNSとは、「ソーシャル・ネットワーク・サービス」の略で、「会員限定のコミュニティーサイト」の事です。
会員の方が、近況や体験談などをブログに記載すると、他の会員さんが、コメントを書き、会員さん同士がコミュニケーションをすることができます。
ブログ以外には、テーマごとに関心のある方が集まって、フォーラム内で情報交換も行っています。
このSNSには、検索機能がありますので、キーワードで検索をすると、過去のブログや体験談や感想など、同じ方向を向いて子育てをしている仲間の生の情報を知ることができます。
楽しい子育て実践会の会員限定のSNSですので、安心してコミュニケーションを行うことができます。
メール相談は、月に1テーマです。
1つのテーマであれば、回数は無制限です。
通常、3日以内にお返事をお届けします。
一方的なアドバイスではなく、プラスの解釈や考え方や他の方の事例をお伝えしながら、一緒に考えます。
さらに良い結果を出すためのアドバイスです。
楽しい子育てテキスト・CD・DVDを会員価格でご購入していただけます。
ご入会後に案内します「ゴールド会員専用ページ」からご購入いただけます。
<楽しい子育て実践会ゴールド会員5つの特典>
「楽しい子育て実践会」お支払方法
お支払方法は、【クレジットカード】【口座振替】の2通です。
【クレジットカード】でのお申し込み
クレジットカードのフォームに記入のうえ、お手続きをお願いいたします。
初回に2か月分の会費を決済させていただきます。翌月より毎月1日にクレジットカードにて会費を決済させていただきます。
クレジットカードでのお手続きが完了した日より、ご入会となります。
土日・祝日を除いて48時間以内に、各種特典のご案内をメールにて行います。ご入会のしおりを発送いたします。
【口座振替】でのお申し込み
口座振替のフォームに記入のうえ、お手続きをお願いいたします。
代金引換にて入会特典などをお送りします。
初回に3か月分の会費を現金にて配達員の方へお支払いください。
口座振替用紙に必要事項を記入の上一週間以内に返送してください。
ご入会の翌々月より毎月27日にご指定の口座より会費を振替させていただきます。
「楽しい子育て実践会」会費
月会費は3,980円(+消費税)です。
月会費を30日で割ると、1日約132円です。
【クレジットカードでお支払いの方は必ずご覧ください】
ご使用可能なカードは、(VISA)・(MASTER)の2種類のみです。
それ以外のカードはご使用いただけませんので、口座振替にてお申し込みくださいませ。
「楽しい子育て実践会」退会について
「楽しい子育て実践会」が、あなたのお役に立たない場合には、ご連絡くださいませ。
笑顔で退会をお受けいたします。
安心してご入会いただけるように、退会の手順を説明させていただきます。
【退会の手順】
- 退会のご連絡はメールで受け付けています。
- 退会ご希望のメールをいただきましたら、土日祝日を除いて4日以内に、退会についての確認事項をメールでお返事します。
- 退会の確認事項を承認いただいたお返事をお送りください。
- 3.のお返事が届いた日に速やかにクレジットカードの決済の停止をさせていただきます。(お返事のタイミングによって、退会日は翌月や翌々月となる場合がございますのでご了承くださいませ)
- 会費をお支払いいただいている月末までが会員期間となります。
- 会員期間の月まで、ニュースレター&音声教材をお届けいたします。
- 会員期間が終了しましたら、メールにて会員期間終了のお知らせをいたします。
退会の手順につきましては以上です。
「楽しい子育て実践会」よくあるご質問
- 毎月の教材の発送は宅急便でしょうか?それともクロネコヤマトのメール便やゆうメール等の他の方法でしょうか?
- 教材の差出人は会社名ではなく、山口様のお名前で送っていただけるのでしょうか?
- 中に入っているものがわからないようなかたちで送っていただけるのでしょうか
発送後は、メールにてお知らせをいたします。
海外にお住まいの方は、航空便(SAL便)で発送いたします。
差出人は山口理加個人名での発送です。
中はわからないようにしていますので。
ご安心くださいませ。
つまり、視覚と聴覚でダブルの効果を発揮します。
最大限の効果を実感していただくために、ニュースレターのみの会員様は承っておりません。
コミュニケーションの表現では、文字表現は7%、声を使用した音声言語表現は38%、相手に伝わります。
そのため、CDを1回聴いていただくと、ニュースレターを5回以上読んだ効果がございます。
また、子育てには、会話が重要ですので、CDで実際の会話を聴いていただきたいと考えています。
実践会で今後1年間に取り上げるテーマについての予定などは既に決まっているのでしょうか?それとも、その時その時会員さんからの質問の多かった内容を取り上げていくのでしょうか?
テーマについては、決めていません。
目標としましては、今悩んでいる事をとりあえず解決するのではなく、自分が悩んだ際に、自分で解決できる力を付けていただくことです。
そのため、考え方や焦点の当て方を中心にお伝えをしています。
もちろん、ご相談が多い内容もテーマにさせて頂きます。
また、ご希望があれば、テーマを選定する際の参考にさせて頂きます。
海外にお住いの会員様もいらっしゃいます。
クレジットカードで、会費をお支払いいただけるのでしたら、ご入会をお受けしています。
会費は、海外在住の方も日本在住の方も、同じです。
ニュースレターは、SAL便にてお送りさせていただきます。
日本国内にお住まいの方は、クロネコヤマトのメール便でお送りいたします。
また会員専用サイト内のお問い合わせフォームからのご連絡も承ります。
まずは、会員専用メールアドレスへ退会のご希望をメールでお知らせください。
最近、勝手に継続されるタイプの教材で不快な思いをしている方が多いと聞きます。
だからこそ、弊事前に退会方法を明記していますし、お申し込み時も「退会期限」についても明記しています。
楽しい子育て実践会のご入会を検討されている方へ
「こんなに情報が多い時代に、お金を払って、子育ての勉強をやる価値があるかどうか?」と悩む方がいらっしゃるかもしれません。
「専業主婦の私は働いていないのに会費を払って勉強をするなんて!」と罪悪感を持つ方がいらっしゃるかもしれません。
「根気がない私が続けられるかどうか・・・」不安を感じる方がいらっしゃるかもしれません。
実は、楽しい子育て実践会の会員の中にも、そのように思っていた方はいらっしゃいます。
でも、今では・・・・
- 自分の家庭が居心地のいい場所になりました!
- 大切に思っているのが同じ人が集まっているので、そういう人の情報に触れることで安心して子育てをできるようになりました
- 楽しい子育て実践会のSNSで、過去のブログを検索したり他の人の頑張りをみると、自分の気持ちを持ち上げられます
- 子育ての予習・復習ができるので、子育ての悩みが起きても簡単に対応できます
- 毎月、色々なテーマで学べるので、継続できます
- 日常に追われて子育てに気が向かない時、日常をこなすだけの時、何もしないと流されてしまう日々ですが、音声教材を聞くだけで、気付きがあったり「子どもに目を向けようと思う気持ち」になります。
- 迷った時、悩んだ時、相談できる場所があると思うだけで、安心感に包まれて過ごせます
- 人生が変わると言えば大げさだけど、考え方と行動は変わりました
もし、あなたが、あなたのお子さんを、「25歳の時に精神的・経済的に自立している人に、楽しく育てたい」と思うのでしたら、【会員制通信講座】「楽しい子育て実践会」にご入会下さい