【楽しい子育て実践会ニュースレター】2018年4月号(通巻130号)
♪メインテーマ♪
「九州から東北へ、塾無し現役国立合格、波乱万丈、大学受験物語!」
<目次>
◆「欲しい結果を得る方法!」
◆「私大の難化!少子化なのに2016年度から毎年難易度アップの理由とは?」
◆「1校で合格者が4000名以上減少!私立は国公立の滑り止めではない時代」
◆「で、これから大学受験をするお子さんはどうしたら良いの?」
◆「九州から東北へ、塾無し現役国立合格、波乱万丈、大学受験物語!」
志望校の決定は、赤本日本一周!/3つのご縁
◆楽しい子育てにおススメの本⇒「知るだけで迷いが減り、自分の人生軸ができる本」
◆編集後記 「どんどん早くなる」は、本当でした。
のご感想を紹介します。
・お名前
Y.R 様
・お住まいの都道府県・国名:
三重県
・お子様のご年齢と性別
13歳1ヶ月(女)
・このニュースレターで、どのような気づきや学びがありましたか?:
理加さん、
Aちゃんの大学受験の様子や
これからの大学受験の傾向を
詳しく伝えて下さりありがとうございます。
聞きなれない言葉があり、
まだピンときていないのですが
何度も音声を聴いてみたいと思いました。
そして、
娘と一緒に過ごせる時間を
今まで以上に大切にします。
・実践や活用しようと思うことは
どのようなことですか?
欲しい結果を明確にする
欲しい結果を得るための行動を明確にする
欲しい結果を得るための行動を実践する
・このニュースレターの内容について、
質問があればお書きください。
1 欲しい結果を得るための行動についてです。
どのように行動していいか
わからない時に行動するための情報は、
欲しい結果を実際に達成している人を
参考にするということでしょうか?
2 Aちゃんは、
健康状態など自己管理が出来ていたようですが、
具体的にどのようなことをされていますか?
3 Aちゃんが希望する大学を
受験する際に、
理加さんはご主人とどのような事を相談されたのですか?
・「ニュースレターで取り上げて欲しいテーマ」や
「子育てに関して悩んでいること」が
あればお書きください:
スマートフォンについてです。
子供にスマートフォンを持たせる時に
気をつけることや持たせる時期などです
・あなたや配偶者やお子さんに関する
「良かったこと」
「素敵な変化・成長」
「問題を解決した経過や結果」
を教えてください。:
理加さん
こんにちは、
先日クローゼットにしまってあった
今までのニュースレターを
リビングの手の届く場所に置きました。
手に取ったニュースレターの中に
今とても必要な事が書かれていました。
少しずつですが
過去のニュースレターを見直しています。
私の今の楽しみの1つになっています。
いつもありがとうございます♪
・このニュースレター全体のご感想を
「良かった」=★の数で表すと
5点満点中、何点ですか?:
→★★★★★
・ご自宅の絵本の数を教えてください。
1009冊
↑ココまで
お返事を紹介いたします♪
↓ココから
Y.R様
こんにちは、
楽しい子育ての山口理加です。
このたびは、
ニュースレターのご感想を送って下さって、
ありがとうございます。
とても嬉しいです☆
ニュースレターでお伝えしたことを、
快く受け取ってくださって、
ありがとうございます。
聞きなれない言葉や意味が不明確な言葉があれば、
いつでもご連絡ください。
できるだけわかりやすい言葉や事例で説明いたします。
スマートフォンについては、
中2の次女に持たせるときに、
docomoに勤めている、
2児のママに、
秘策を伝授してもらいましたので、
次回のニュースレターで紹介しますね☆彡
これまでのニュースレターを見直してくださって、
ありがとうございます(^^♪
さて、ご質問についてです。
ご質問の答えについては、楽しい子育て実践会の会員の方だけにお伝えしています。
楽しい子育て実践会ゴールド会員の方は、
をクリックすると、
質問の答えをご覧いただけます。